球体関節人形 ball jointed doll  yko doll

芯を作る|球体関節人形

by yko, 2014年10月28日

球体関節人形 ball jointed doll  yko doll

設計図を各パーツに切り出したあと、発泡スチロール角材に輪郭線を写す。
カッターや金ヤスリで削りだし。
スチは東急ハンズや世界堂で買えるけど、
全長60cmドールで2個くらい使うので、
持ち運びや交通費考えると、
ネットで他の材料とまとめて注文した方が安くて楽。
東急ハンズで売っている↓
発泡スチロール角柱 100×100×400

ボディラインの前後は弓なりになるよう気を付ける。
この弓なりが自立できる人形になる重要ポイントだそう。
初めてなので、吉田先生がさくさくっと削り出してくれちゃった^^;

このの後、芯に粘土を盛る。
この時点でボディラインがしっかり出来てないと、粘土成型時に凹凸が影響するので注意。
自分で弓なりに作るのは難しそうだなぁ…。
発泡スチロールの丸いつぶつぶが沢山出るので、掃除機必須。

 


グラスアイやアクセサリーを展示しています